INFORMATION

新着情報

スタッフブログ

BLOG

お片付けって、たいへん

2024年12月15日

これから日頃のうーるーでの活動や、日々の中でのちょっとしたこぼれ話、また子どもたちによく見かけるお話などをHPブログでものんびりと綴っていこうと思います

今回のテーマは「お片付け」

小さい子どもたちだけではなく、色々な年齢層の子どもたちにとっても、ちょっと苦手…というのがお片付け

お片付けは道徳観や規範意識、また自立心などが芽生える最初のステップとして小さな子どもたちも取り組んでいく行動です

ただ子どもたちにとってやはり「たいへん」と思うことが多いようで、お片付けするまでに時間がかかってしまったり、違うことをやり始めて忘れてしまい、促しを受けてやっと取り組んでくれる様子がしばしば見られます

その際子どもたちがよく「あ~、お片付け、、もうたいへん、いや!」

とお片付けをする姿を見て、(そうだよなぁ)とよく思ってしまいます

特に小さい子どもたちは慣れるまで、嫌だなぁ…と思う事も多いでしょうし、特性を持った子どもたちは視野が狭かったり、気持ちの切り替えが上手くできず行動が出来ないこともある中で、日々お片付けを意識する事は大変だろうなぁと共感してしまいます

何気なく普段から声をかけてしまう「お片付け」ですが、子どもたちにとっては大変な作業・行動であるので、こちらもしっかりその様子を見守り、コミュニケーションをとりながら最後まで一緒に行うようにしています

すると最後は、『ほら!お片付けできたよ!早かったでしょ!!』や、よし終わった!と職人ばりの達成感を感じてくれている子ども達を見ると、すごく嬉しくなります

それぞれの年代によって違った課題や特性ゆえの苦手なことが多々あると思いますが、お片付けのように私たちも一緒に行動したり、考えたり、共有しながら色々な事を身に付けていってもらえたらなぁと日々感じています

お時間があれば、子どもたちと一緒にお片付けをしてみませんか?

体験利用申し込み

初めての方は、「体験申込フォーム」から
ご予約をお願いいたします。
見学・体験のご希望日時をご確認ください。
日程の調整を行い、ご連絡させていただきます。