体験利用申し込み
初めての方は、「体験申込フォーム」から
ご予約をお願いいたします。
見学・体験のご希望日時をご確認ください。
日程の調整を行い、ご連絡させていただきます。
新着情報
BLOG
2025年03月19日
日々こどもたちと関わっていると散見される出来事が忘れものです
これはほとんどの子どもたちに経験がある出来事だと思うのですが、やはり忘れ物をしてしまうと気になってしまったり、不安になったりもするので、かなり気を付けてはいるのですが、それでも度々起こってしまいます
また子どもたちにとってどんなものでも自分の物というのは、大人が思っている以上に所有感が強く、必要性の薄い物での忘れ物さえも精神的に負担を感じるんじゃないかな?と思っています
しかし子どもたちの特性においてはよく忘れ物をしてしまったり、忘れ物をしたことも忘れているといった事もありますが、それでも出来るだけ後に負担にならないように解決策や対応をして、安心してもらえるように努めています
私自身もよく忘れ物をして学校や家などでも怒られていましたが、忘れ物をしていることを一番分かっているのは子どもたち自身で、そこに大人たちの指摘を感じると委縮してしまったり、逆に反発したり、または無気力になってしまうのではないか?とも感じています
それでもやはり完全に忘れ物をなくすことは不可能なので、時には指摘されたり怒られることもあるでしょうが、出来るだけ忘れ物をした場合の対処法や気持ちの切り替えをしてもらえるような言葉をかけ続けていきたいと思っています
なぜ今回長々と子どもたちの忘れ物について綴っているか?
そう、私もいまだに忘れ物をし過ぎてしまい、大人はもちろん、子どもたちにも怒られています…
そんな時は出来るだけ優しくして頂けるよう、子ども達、私においてもお許し頂けたら幸いでございます…
初めての方は、「体験申込フォーム」から
ご予約をお願いいたします。
見学・体験のご希望日時をご確認ください。
日程の調整を行い、ご連絡させていただきます。